病院概要
左右にスワイプしてください
病院名称 | 江差病院 |
---|---|
所在地 | 〒043-0022 北海道桧山郡江差町字伏木戸町484番地 電話:0139-52-0036(代表) FAX:0139-52-0098 |
診療科目 | 総合診療科、循環器科、整形外科、外科、小児科、泌尿器科、神経精神科、産婦人科、麻酔科、透析、リハビリテーション科 |
掲示事項について
入院基本料に関する掲示事項
入院基本料について
診療明細書の発行体制について
施設基準に関する掲示事項
北海道厚生局長への施設基準の届出について
後発医薬品使用体制加算について
・当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取組を実施しています。
・医薬品の供給不足等が発生した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して、適切な対応ができる体制を整備しております。
・状況によっては、患者さんへ投与する薬剤が変更となる可能性がございます。変更に当たって、ご不明な点やご心配なことがあり ましたら当院職員までご相談ください。
院内トリアージ実施料について
当院では、院内トリアージを実施しています。
トリアージとは、来院後速やかに患者さんの状態を評価し、緊急度・重症度に応じて診療を優先する順位をつける方法です。より早期に的確な医療を行うことができます。救急車で来院された場合、歩いて来院された場合等も共に含まれます。診察の順番が前後することがありますが、ご理解をお願いします。
医療DX推進体制整備加算について
○当院では、医師が診察を実施する診察室において、オンライン確認システムにより取得した診療情報を活用して診療を実施しております。
○医療DXを通して質の高い医療を提供できるように、マイナ保険証の推進に取り組んでおります。
○電子処方箋を発行する体制を導入予定です。
一般名処方加算について
・当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、 薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行する事)を行なう場合があります。
・一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
コンタクトレンズ検査料1について
医科点数表第2章第10部手術の通則の5及び6に掲げる手術件数
手術の年間実績(令和6年1月~12月)
その他の区分に分類される手術
人口関節置換術:2件
療養担当規則等に関する掲示事項
入院時食事療養について
当院では、入院時食事療養(Ⅱ)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。